ニュース&トピックス

会員向け

【第68回日本腎臓学会総会】腎生検病理診断コンサルテーション症例の募集について

●第68回日本腎臓学会総会での腎生検病理診断コンサルテーション症例の募集

第68回日本腎臓学会総会での腎生検病理診断コンサルテーション & レビューでは会員の皆様の実践に役立つ病理診断について考えたいと思います。日本腎臓学会会員の皆様に広く日常の腎生検症例の中から診断困難例や病理所見の示唆に富む症例を募集します。

【募集要項】
1.応募条件
腎生検の病理診断が難解な症例あるいは腎臓学会会員に広く周知したい情報を提供し得る示唆に富む症例のご応募をお待ちしております。光学顕微鏡標本(HE,PAS,Masson trichromeまたはAzan,PAM染色標本)、免疫グロブリン(IgG,IgA,IgM)および補体(C3c,C1q)の蛍光抗体法所見、電子顕微鏡所見がそろっている症例が望ましいですが、診断上、必要でなければそれらが揃っていなくても差し支えありません。

2.応募方法および採択について
下記より応募用紙を印刷し、必要事項をご記入の上 2025年2月28日(金) (必着)までに、下記応募先宛へ病理標本等の資料とともにご郵送下さい。症例の概要のpower pointスライドを下記 e-mailまでお送り頂いても問題ありません。なお,発表時間に制約がありますので、学術総会の際にご発表頂く症例は、日本腎臓学会レジストリー委員会、腎病理標準化小委員会および日本腎病理協会で選定させていただきます。ご応募頂いた症例の採否は、2025年3月14日までに,電子メールで通知させて頂きます (応募用紙にメールアドレスをご記入下さい)。なお、学術総会における発表演題として採択されなかった症例は、お送り頂いた資料は4月の初旬に郵送にて返却、もしくはe-mailで頂いた症例は e-mailで返却させて頂きます。また、総会での発表症例に採択された場合は、第68回日本腎臓学会総会ホームページから抄録の登録をお願いさせて頂くことがありますこと、ご承知おき下さい。

応募用紙はこちら[word]

3.応募先・お問い合わせ
〒113-0031 東京都文京区根津 1-25-16
日本医科大学 解析人体病理学  清水 章 宛
TEL: 03-3822-2131
E-mail: ashimizu@nms.ac.jp