会員向け: 2023年

会員向け: 2023年 ニュース一覧

2023年度

  • 2023.12.25令和5年度 厚生労働科学研究補助金・日本医療研究開発機構研究費 JSN公的研究班研究成果合同発表会開催のお知らせ
  • 2023.12.12【厚生労働省】臓器の移植に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について
  • 2023.12.012024年度の新規評議員候補者申請および2014年度ならび2019年度に評議員となられた方の更新について
  • 2023.12.01理事候補者の公募ならびに推薦について
  • 2023.12.01【会員の皆様へ】年会費のお支払いについて
  • 2023.11.30【厚生労働省】ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(悪性中皮腫(悪性胸膜中皮腫を除く))の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,頭頸部癌,腎細胞癌,胃癌,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌及び尿路上皮癌)の簡略版への切替えについて
  • 2023.11.30【厚生労働省】デュルバルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について
  • 2023.11.28【厚生労働省】臓器取引と移植ツーリズムに関する動画の周知について
  • 2023.11.28【厚生労働省】セマグルチド(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(肥満症)の作成について
  • 2023.11.08かかりつけ医から専門医・専門医療機関への紹介基準
  • 2023.10.13【医薬品医療機器総合機構】「MID-NETの本格運用開始及びMID-NETの利活用に関するガイドラインの策定について」の一部改定について
  • 2023.10.04【医薬品医療機器総合機構】MID‐NETの利活用に関するガイドラインの一部改定について
  • 2023.10.03【厚生労働省】医療事故情報収集等事業第74回報告書の公表について
  • 2023.10.02DKD(Diabetic Kidney disease)の訳語について
  • 2023.09.28【厚生労働省】デュピルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(アトピー性皮膚炎、気管支喘息、鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎)の一部改正について
  • 2023.08.28【厚生労働省】「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内 について
  • 2023.08.28チオラ®錠100 シスチン尿症の患者様へのご処方に限定した供給再開のお知らせ(第八報)[別ウィンドウ]
  • 2023.08.04第17回国際IgA腎症シンポジウム Early Registration締切のご案内
  • 2023.07.10「今こそ考えるべきCKD対策セミナー」開催のお知らせ 2023年7月25日(火)[別ウィンドウ]
  • 2023.07.05【厚生労働省】ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(原発性縦隔大細胞型 B 細胞リンパ腫)の作成及び最適使用推進 ガイドライン(古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について
  • 2023.06.28チオラ®錠100 供給に関するお詫び および 供給再開時期遅延のご案内(第七報)[別ウィンドウ]
  • 2023.06.23令和6年度大島賞推薦について(お知らせ)[別ウィンドウ]
  • 2023.06.23 令和6年度Clinical Scientist Award (CSA) 推薦について(お知らせ)[別ウィンドウ]
  • 2023.06.13若手基礎研究者に対する新しい褒賞制度と、その設立のためのプレ会・基礎研究フォーラム2023開催のお知らせ
  • 2023.05.26新型コロナウイルス感染対策合同委員会報告
    透析患者における累積の新型コロナウイルス感染者の登録数(2023年5月26日)
  • 2023.05.26新型コロナウイルス感染症透析患者の症例登録及び患者数報告 の終了のお知らせとお礼[別ウィンドウ]
  • 2023.05.15【厚生労働省】「使用上の注意」の改訂について(令和5年5月9日、薬生安発0509第1号)
  • 2023.05.15第17回国際IgA腎症シンポジウム 演題締切のご案内
  • 2023.05.09令和5年度日本腎臓学会定例総会での審議事項について
  • 2023.04.27新型コロナウイルス5類移行後の無症状・軽症患者の外来透析を行う際の 隔離透析期間等の考え方について[別ウィンドウ]
  • 2023.04.26ポリスチレンスルホン酸 Ca 「杏林」原末 販売中止に関するご相談[別ウィンドウ]
  • 2023.04.20日本医療情報学会 緊急シンポジウム「ChatGPTは医療情報研究と医療を変えるか?」のご案内
  • 2023.04.05【厚生労働省】医療機関のサイバーセキュリティ導入に関する手引書の改訂について
  • 2023.04.05【厚生労働省】医療機関における医療機器のサイバーセキュリティ確保のための手引書について(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】適応外使用に係る医療用医薬品の取り扱いに関する質疑応答集(Q&A)について(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】特定臨床研究で得られた試験成績を医薬品の承認申請に利用する場合の留意点・考え方の例示について(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】「特定臨床研究で得られた情報の薬事申請における活用のための研究」の総括研究報告書及びこれを踏まえた取扱いについて(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】「遺伝子治療等臨床研究に関する指針」の一部改正について(周知依頼)
  • 2023.04.04【厚生労働省】「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改正について(周知依頼)
  • 2023.04.03【厚生労働省】循環器病対策推進基本計画の変更について閣議決定のお知らせ
  • 2023.03.31【日本医学会連合】 学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針 掲載のお知らせ
  • 2023.03.31チオラ®錠100 供給に関するお詫びとお願い(第六報)[別ウィンドウ]
  • 2023.03.29【日本医学会】 日本医学会創立120周年記念事業「未来への提言」完成のご案内
  • 2023.03.27【厚生労働省】9価HPVワクチン定期接種化に関するリーフレット作成及び改訂について
  • 2023.03.22「脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]」パブリックコメント募集について
  • 2023.03.17【厚生労働省】セミプリマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(子宮頸癌)の作成について
  • 2023.03.17【厚生労働省】トラロキヌマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
  • 2023.03.13【厚生労働省】人血小板濃厚液の使用時の安全確保措置の周知徹底について
  • 2023.03.13【AMED】「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)ウェブセミナー開催のご案内
  • 2023.03.08【厚生労働省】医療事故の再発防止に向けた提言第17号の公表について
  • 2023.03.07【厚生労働省】電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について
  • 2023.03.07【厚生労働省】希少がんを対象として自ら治験を実施する者による医薬品の治験によって開発された特定のバイオマーカーに基づき投与される医薬品の承認申請に係る取扱いに関する留意事項
  • 2023.02.192nd ERA JSN joint meeting in 2023
    ※参加登録用URLを更新いたしました
  • 2023.02.17【AMED革新的医療技術研究開発推進事業事務局】令和4年度 革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)二次公募開始のお知らせ
  • 2023.02.17【厚生労働省】「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,悪性黒色腫,頭頸部癌,腎細胞癌,古典的ホジキンリンパ腫,胃がん,悪性胸膜中皮腫,高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌,食道癌,原因不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について」の一部訂正について(周知依頼)
  • 2023.02.17【厚生労働省】「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌,小細胞肺癌,乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について」の一部訂正について(周知依頼)
  • 2023.02.17【厚生労働省】アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌,腎細胞癌及び尿路上皮癌)の最適使用推進ガイドラインの一部改正について
  • 2023.02.13「血尿診断ガイドライン2023」(案)についてのパブリックコメント募集のお知らせ
  • 2023.01.23【厚生労働省】アブロシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)の一部改正について
  • 2023.01.23【医薬品医療機器総合機構】MID-NETシンポジウム2023の開催について
  • 以前のニュース&トピックス記事一覧